今年買った投資信託が暴落しました
今日は投資の話をしようと思います。
自分は銀行員時代に投資信託を仕事で販売していましたが、
当然自分自身も投資していました。
まぁぶっちゃけますと総額200万くらいは投資したと思いますが、
今のところ40万くらい利益を出しました。
ええ、順調だったのです。そう
今までは・・・
今年入ってすぐに日経平均は24,000円を突破しました。
僕「今は一時的に高いだけだから23,000円になったら買おう。いっひっひ」
と1月末頃に予想通り下がったので、日経平均に連動した購入手数料のかからない投信を買いました。
だがここで安易に一気に買うのは禁物。
まだ下がる可能性を考慮して、30万とりあえず買うことにしました。
僕「もし22,000円になったらもう30万買えば良いでしょ。24,000円に戻ったら大儲けじゃあひゃひゃひゃひゃー」
と思っていたのですが、2月上旬に日経平均は23,000円付近をうろちょろした後、
22,700に少し下がりました。
ここでもう30万買うことにしました。
日本の企業の業績は好調でしたし、下がる要因は少ないと見たのです。
翌日・・・
日経平均1,000円(21,600円へ)暴落
僕「お、おう・・・やってくれるぜ。だ、だがまぁまだ大丈夫。これ以上はさすがに下がらないだろう。ここは最後に40万買ってリスクヘッジするしかねえ」
と40万(合計すると100万ですね)購入。
またしばらく株価は上がったり下がったりしながらつい先日の3月23日(金)
日経平均1,000円(20,600円へ)暴落
今現在、100万の投信は91万ほどまで減少しており約9万円の含み損を抱えております。
もちろん、解約してないので損は確定しておりませんが、ここから注視していく必要があります。
しかし、悪夢はまだここで終わりません・・・
この事実を
まだ嫁に話せてねえ
100万買ったことすら、内緒で勝手に買いました。
勝手に買った上に9万損しているなんて、怖くて言い出せるわけがありません。
通帳記帳をされないように、今のところひっそりと隠し持っています。
いつまでこの戦々恐々とした状況は続くのでしょう。
早く株価が上がってくれることを祈るのみです。
それにしても「人の不幸は蜜の味」って言葉、いったい誰が生み出したのでしょうか。
人の幸せばかりを願い続けて生きている僕にとっては、悲しい言葉です。
え?