弁護士の友人と飲んだ話を昨日したけれど、せっかくなので行ったお店を紹介しようと思う。福岡の食べログランキングでずっと上位に君臨していて、一度行ってみたかったお店が今回紹介する『炉ばた雷橋(ろばたかみなりばし)』だ。
食べログの評価も現在3.68とかなり高く、期待に胸が膨らむ。
ちなみに炉ばた焼きと言うのは、田舎風の内外装の店舗で、店員が魚介類や野菜を(炭火で)焼いた料理を主なメニューとする居酒屋の一形態を指す。
外観、内装
『雷橋』と大きい提灯に書かれており、外装も内装もまさに田舎風というこの感じがたまらなく好き。
お店の中は12席のカウンターのみ!来訪の際は予約しておかないと入るのは困難だ。
カウンター席しかないので大人数には向いていないが、二人で飲みに行く時やデートなどにも使えるお店だと思う。
炉ばた焼きを食す
まずは魔法瓶のような容器に入ったビールで乾杯。いやぁ、うまい、うますぎる。仕事終わりのビール、それも華の金曜日に飲むビールを超えるビールを、私は知らない。
メニューは色々あるのだけれど、まずは肉と野菜の盛り合わせをそれぞれ注文。
目の前で店員さんが焼いてくれて、食べ頃になったら教えてくれるので自分は何もしなくていい。写真はナスや山芋、アスパラなどの野菜で、どれも格別に美味しい。
写真のお肉は鶏肉でももやせせり、軟骨など、これを最初に出してくれる付けダレと卵黄につけて食べる。死ぬほどうまい。もう一度言うけど、死ぬほどうまい。ズリとつくねは絶品だったので是非頼むべき。
盛り合わせを食べ終わったら、あとは好きなものを一品ずつ頼んでいく。
タコ刺し。コリコリとした歯ごたえが想像を超えて美味しい。
貝のバター焼き。うますぎて悶絶した。
厚焼きベーコン。このマスタードをつけて食べる。ベーコンは見た目も大きくて美味しい。
頼んだ食べ物はこんな感じで、ビールを2杯、焼酎を2杯頼んで一人5000円しないくらいだった。どれも全部美味しくて、何より店の雰囲気が良い。古めの内装でカウンターで食べるスタイル、目の前で焼きあがっていく料理の品々。ずっとテンション上がりっぱなしだった。
店舗情報
関連ランキング:ろばた焼き | 天神南駅、西鉄福岡駅(天神)、天神駅
西鉄福岡天神駅から歩いて5分ほどとアクセスもかなり良好。
気の合う友人と行くには最高のお店だろう。私も必ずまた行こうと思う。
(fin)