熊本県の避暑地としておすすめの「鍋ヶ滝(なべがたき)」を紹介します!
天然の水のカーテンとして知られる鍋ヶ滝は熊本県の小国町にあり、滝の裏に回って裏から滝を見ることが出来るという珍しい「裏見(うらみ)の滝」としても知られています。
以前は知る人ぞ知るというこの鍋ヶ滝でしたが、松嶋菜々子さん出演の生茶のCMでこちらの場所が使われて以降、全国的にも有名になりました。
天然の水のカーテン「鍋ヶ滝」
横に幅が広く、水のカーテンと評されるようにその姿はシルクのカーテンのようです。
幅20m、落差10mとそれほど大きな滝でもないのですが、滝に近づくにつれ「ゴォー!」という大きな音に圧倒されます。近くで見るとその景色は圧巻です。
(※)例えば同じ熊本にある「鹿目(かなめ)の滝」(人吉)は落差が36mと鍋ヶ滝の3倍以上>>>日本の森滝渚100選
阿蘇のカルデラをつくった約9万年前の巨大噴火でできたとされるこの滝は、実際に見てみると想像していた以上に歴史や壮大さを感じます。
滝の裏を歩く
このように滝の裏を歩くことができます。滝の裏から滝を見ることなど、なかなかないのではないでしょうか?
天然の水のカーテン越しに見ることの出来る、青々とした自然豊かな景色にも心が現れます。滝の裏側は水が溜まっているところもありますので、サンダルではなく靴で行った方が無難です。
こちらの写真表の違う角度からはこちらの写真になります。水しぶきが飛んできたりしてとても涼しいです。マイナスイオンを全身に感じることができます。
滝までは細い道を下っていくのですが、写真で見られるように子供さんを連れた家族の観光客も多かったです。遊歩道は整備されているのですが、ところどころアスレチックになっているようなところもあって子供さんも喜びそうな場所です。
時期によってはライトアップもされる
毎年4月の第一週目の数日間は滝の裏側からのライトアップも行われますが、昼間とは違う幻想的な空間に多くの人が魅了されています。夜に映し出される虹色のカーテンはとても美しいです。
【参考 鍋ケ滝ライトアップ情報】
期間:2018年3月31日(土)~4月5日(木)
時間:18:00~21:00
ライトアップ開催期間は3月中旬頃にHPで確認ができます。
鍋ヶ滝の基本情報(料金等)
<料金>
高校生以上200円 ※平成30年4月1日からは300円
小中学生100円 ※平成30年4月1日からは150円
小学生未満は無料
<開園時間>
9時~17時(最終入園16時30分)
<定休日>
年末年始
<住所>
熊本県阿蘇郡小国町黒渕
<交通アクセス>
大分自動車道九重インターチェンジより約45分
<駐車場>
48台(無料)
<電話番号(問い合わせ)>
0967-46-2113 (小国町役場情報課)
<HP>
公式ページ(http://www.city.ureshino.lg.jp/_3606/9/_20530/127.html)
鍋ヶ滝へのアクセスについて
土日祝などは鍋ヶ滝駐車場が混み合うので、近隣の小学校に駐車することになります。そこからシャトルバスに乗って鍋ヶ滝へ行きます。
鍋ヶ滝との往復は移動時間も待ち時間も5分もかかりませんでした(小学校から行きの時も、鍋ヶ滝から帰りの時も)。
直接行って駐車場が空いてないと困るので、こちらのシャトルバスを利用したほうがいいと思います。私も実際に利用しました。
最後に
夏に行く避暑地としてはこちらの鍋ヶ滝がとてもおすすめです。
マイナスイオン全快の天然の水のカーテンに、涼みに行って見ませんか?
(fin)